News お知らせ
新作アップしました
暑い暑い夏が終わって、まだ残暑は厳しいけど秋の気配はうれしいですね。長い間ご無沙汰でしたから、新作3点アップしました白いコートは、織地と長襦袢生地でリバーシブルにしてみました難しい、、、、

糸紡ぎ練習中です
先日手作りした電動糸紡ぎ機の練習頑張っています調子づいて、カラー原毛を混色するためのBrendingBoardも作ろうとネットサーフィン針の付いた布、BrendingClothをオランダの店で見つけ購入、日本に居ながらにしてオランダから買えるなんて、ネットは何て便利なのでしょう100円ショップのすのこに、手持ちの板で台を作って貼り付けて出来ました!なかなかの使いやすさです

木のボタンを作りました
紫陽花の美しいこの頃ですね手織の服に合わせるボタンはなかなか見つかりません既成のボタンはあまりに空気感が違います。デザイン、エネルギーも考えると本当に難しい木のボタンを作りました。

手織服ギャラリーに写真アップしました。
手織服ギャラリーに薄めのジャンバースカートをアップしましたシルク25%wool75%一昨年から作っている5段のロングスカートのロング版思いがけない色の組み合わせをしたいのですが、ついつい無難を選んでしまいます次回は思い切ってみます後ろはファスナー

電動スピナー作りました
前々から欲しかった電動スピナーですが、予算オーバーで購入を見合わせていました一念発起、フライヤーとミシン用モーターのみ購入あとは自宅に有ったもので試行錯誤、ついに自作しました変化のある糸を工夫して作品の幅が広がると良いのですが、、、

表参道でfufufu fuku展 決まりました
展示会ページをご覧くださいね

自撮り難しいですね
自宅周りの桜が満開、美しい季節です自分用の薄手のコートを作り、自撮りに挑戦してみましたがなかなか難しいましてや、モデルには程遠い自分に😥結局顔を切り取りましたトホホです要研究

美しい春が来ましたね
暖かい日差し、春を実感春色織りました。何に仕立てましょうか、

HPをリニューアルしました
せっかくHP作っても、ちょっと怠け者の私はちっとも更新出来ていませんこれでは制作してくれた会社もトホホでしょうね今度こそと、リニューアルしました

移転いたしました
移転いたしました。新住所250-0055神奈川県小田原市久野471-2-711TEL0465-35-2805とても便利だった小田原駅前のマンションの建て替えに伴なって、小田原駅近くの昭和の2階建て1軒家に仕事場を移して2年。とても気に入ったたたずまいでしたが、1階の湿気が強く糸への影響が避けがたくてこの度移転しました。それにしても、移転に伴い各種公共料金その他の解約や変更手続きをするにあた...
